menu

岡山市でもホームインスペクションを行う方が増えています

岡山市北区・南区で不動産売却するなら不動産売却ホーム

岡山市北区・南区の不動産売却は【岡山市北区・南区 不動産売却ホーム】へ

サイトマップ 会社情報

☎︎0120-677-588

営業時間:10:00〜17:00

岡山市でもホームインスペクションを行う方が増えています

「ホームインスペクション」という言葉をご存知でしょうか?ホームインスペクションは「住宅診断」のことで、建築士など住宅の設計や施工に詳しい専門家が、建物の劣化状況や欠陥の有無、修繕の必要な箇所や時期などを調査し、報告書を作成してアドバイスを行うものです。

 

岡山市でも、不動産売却時やリフォーム前にホームインスペクションを実施する方が増えてきました。そこで今回は、ホームインスペクションについて詳しくご紹介いたします。

 

ホームインスペクションを行う理由


これまで日本では新築住宅が好まれ、中古住宅の流通が少ない傾向にありました。しかし、近年取り沙汰されている空き家問題の解決策として、国がホームインスペクションを推進しています。

 

岡山市でも空き家問題が注目される中、中古住宅への不安を解消し、流通を活性化するためにホームインスペクションの導入が進められています。

 

特に2016年の宅地建物取引業法の改正により、2018年4月から中古住宅の売買時には「インスペクションの実施状況」の告知が義務化されました。

 

義務化された主なタイミング


媒介契約時(媒介契約書)
売買契約前の重要事項説明
売買契約時
これにより、不動産会社は以下の事項について明確に告知する必要があります。

 

インスペクションについての説明

実施済みか未実施か
インスペクション事業者の紹介や斡旋が可能か


岡山市で不動産を売却する際も、ホームインスペクションが「実施済みかどうか」が、買主にとって重要な判断材料となるでしょう。

 

ホームインスペクションのメリット


売主にとってのメリット
建物の状態を事前に把握できるため、売却時のトラブルを未然に防げる。
「安心・安全」という付加価値がつき、岡山市の市場でも売れやすくなる可能性が高まる。
売却価格の見直しやリフォームの計画が立てやすくなる。

 

買主にとってのメリット
中古住宅の状態が明確になるため、安心して購入できる。
引き渡し後の修繕リスクが減少する。

 

ホームインスペクションの流れ


ステップ1:業者選び


ホームインスペクションは、岡山市内の専門業者や住宅診断士(ホームインスペクター)に依頼します。選ぶ際には、設計や施工、維持管理の実務経験が豊富な業者を選ぶことが重要です。カスケ不動産では建築士が建物の状態を様々な専用器具を使って詳細な調査を行います。中古住宅に多いトラブルを未然にを防止し安全な取引を実現します。

 

岡山市には、信頼できるホームインスペクション業者が複数ありますが、相場より安すぎる業者は注意が必要です。

 

ステップ2:問い合わせ・見積もり


業者を選んだら、診断内容の確認や料金の見積もりを取ります。診断後はその場で結果が伝えられ、報告書は後日郵送されるケースが一般的です。

 

ステップ3:診断内容


ホームインスペクションの診断項目は多岐にわたりますが、大きく分けて「外回りの状態」「室内」「床下」「屋根裏・天井裏」「設備」となっていて、それぞれ目視で「劣化による亀裂や傾きがないか」「雨漏りはしていないか」「シロアリ被害はないか」「さびや腐食・欠損はないか」といった細かな点が確認されます。診断結果は項目ごとに、劣化の有・無や有った場合にどの程度のものなのか記載された報告書にまとめられます。

 

岡山市でのホームインスペクションは売却成功のカギ!


岡山市で不動産を売却する際、ホームインスペクションは売却のスムーズな進行や価格交渉の武器になります。売却前に建物の状態を把握し、必要に応じてリフォームや補修を行うことで、物件の価値が向上します。ホームインスペクションを実施しておくことで、「安心・安全」をアピールし、買主の不安を払拭することが可能です。


「岡山市で不動産を売却したい」「物件の状態が気になる」という方は、ぜひホームインスペクションも対応可能なカスケ不動産にご相談ください!

岡山市北区・南区の不動産売却は【岡山市北区・南区 不動産売却ホーム】へ

〒700-0951 岡山県岡山市北区田中137-111

宅地建物取引業者免許 岡山県知事(1)第5842号

営業時間:10:00〜17:00 定休日:第2日曜、水曜